金属膨張率
暑さでのチェンバロ弦の膨張率が気になって調べてみました。
20℃100K
鉄11.8 銅16.5 真鍮17.5
自宅に置いているタスカンは
中音域ー高音域が鉄線、
中音域の低域が真鍮弦、
低音域が銅線です。
音域順の膨張率と思っていたので、少々びっくりしました。
暑さでのチェンバロ弦の膨張率が気になって調べてみました。
20℃100K
鉄11.8 銅16.5 真鍮17.5
自宅に置いているタスカンは
中音域ー高音域が鉄線、
中音域の低域が真鍮弦、
低音域が銅線です。
音域順の膨張率と思っていたので、少々びっくりしました。
先の記事を投稿して以降、ぴたっ とspam コメントが止まりました。どういう仕組みなのか、よく知りませんが。
とは言え、spamとはweblogを利用する以上は、いたちごっこ...
ところで、メインサイトのweblogは MTを使用しています。
ココログもベースはMTだよ、と聞いていましたが、MTを使うとよく分かる(笑)
ということは、CSS、メインと同じものを使えるのではないか? と喜んだところ、有料コースにしないとCSSまではいじれないのね... まだお試し再開なので、ぼちぼち考えます。